鎌倉アルプス親子登山(背負子) 再び

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

前回(鎌倉アルプス親子登山(背負子))と同じコースで再び鎌倉アルプスに行ってきました。 子供を連れて電車で行くにはなかなかお手頃で、下山してからも公園があったり、神社があったりとなかなか楽しめます。 下山が観光地なので、街歩きを楽しんだりお土産買ったりと楽しめるのもまあ良いところかもしれません。今後も何度もお世話になると思います。

前回と同じく10時に北鎌倉駅集合。準備してスタートが10時過ぎ。 予報では神奈川県西部の山沿い(丹沢のあたり)ではにわか雨の可能性。空を見ると青空ではあるものの黒い雲が。。雨が降らないことを祈りながら出発。建長寺で拝観料を収めてからお参りしたら、石段登り。半僧坊までの階段は前回はとてもきつかったような記憶でしたが、今回はあっという間。なんでだろ?と考えてみると、前回は背中のベビーキャリーに乗せずに抱っこしながら歩いたので辛かったのでした。。降ろして歩かせたり抱っこして移動したりというのを頻繁にやった方が楽しいかなと思って抱っこしてみると、降りないと言う。なのでずっと抱っこする羽目にってのはよくあるパターン。。 今回は背中に乗っていてくれていたので、比較的楽。

今回は大人5人、子供3人の大所帯。だからか人見知りしたのか子供の口数が少ない。。あまり同世代の子供たちと遊ぶ機会が無いから、どうしてよいのかよくわからないのかなぁ。。親とか祖父母とかとばかり遊んでいるからねぇ。。

途中、リスやトンビを見ました。そのほかにも姿は見えなかったけれどウグイスのきれいな鳴き声を聞いたり、キツツキみたいに木をつつく鳥の音(姿も見た!)を聞いたり、天園ではトカゲを観察しながらランチを楽しみました♪
友人家族は子供と登山に行くのは初めてだったようですが、子供達も楽しんでいたようなので良かった。また一緒に行けると良いな♪

タンスの危険

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

子供がタンスによじ登っていたのを見ていたら、危ないと指摘を受けたので少し調べてみました。 その時の状況だけであれば危険度はそれほど高くなかったかもしれませんが、タンスで遊ぶことを許しているといずれ重大な事故を引き起こすかもしれません。 対策としては家具を壁に固定し、倒れないようにすることが基本です。地震対策だけでなく、子供の不注意などからの事故を防ぐためにも有効です。

消費者庁からは2017年11月10日に以下の注意喚起がなされました。 詳細はPDFにあります。

家具やテレビの転倒に気を付けましょう! -下敷きになった子どもが死亡する事故も-

また、独立行政法人製品評価技術基盤機構の平成29年度製品安全業務報告会でも取り上げられています。

平成29年度製品安全業務報告会 PDF

今回指摘を受けたときは引き出しを開けずによじ登っていたので危険性は低いと判断して見ていましたが、今後引き出しを開けて遊ぶように発展する可能性も考えられるので、そういったことも意識していきたいと思いました。

第2子誕生

  • 投稿日:
  • by

先日、第2子が生まれました!

元気な男の子です。おむつ替えのときはなんだか一人目の時よりよく足が動いてバタバタしています。そしてよく鳴くような。男の子だからなのか、一人目の時と状況が違うからたまたまなのか。いずれにしても、元気な様子で親としては一安心。これからにぎやかで大変な生活が続きますが、楽しくやっていきたいと思います!

マツコの知らない絵本の世界

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

マツコの知らない世界で絵本の回があったので、まだうちで読んだことのない本をピックアップしてみた。 内容は読んだことがないのでまだ知らない。。紹介された本ではなくて、後ろに並んでいた本たち。

大山登山(親子登山)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

本日、丹沢の大山に行ってきました。

オスプレイのポコ プラスを譲ってもらったので、その初使用として、近場の大山を選び登ってきました。
特に怪我等はありませんでしたが、この時期の大山を選んだのは子供にとっては寒すぎて失敗でした。
途中までは大丈夫そうでしたが、下山した時には手も足も冷たくなっていて寒かったようでした。
防寒対策が不十分だったというのと、下山が17時頃まで掛かってしまい太陽が沈み、寒くなってしまったのが原因と考えています。

防寒着としては綿の入った上下つなぎの服を普通の服の上に被せて着せました。
頭は帽子、手は手袋、足は普通の靴を履かせていましたが、途中で大人用の像足(ダウンシューズ)を履かせて足の保温、大人用のネックウォーマーで首回りの保温を追加しました。
途中で確認した時には手が温かく、問題なく保温できているかと考えていましたが、下山時には手も足も冷えていたことから、登りながら昼寝したときかその後くらいから徐々に冷えたものと推測しています。その頃から少し元気がなかったように記憶しています。

今日は人見知りした状態での登山だったので、それで大人しいのか寒いからなのかの判断がうまくできず、結果的に寒い思いをさせてしまいました。今後はもっと温かい山やコースを選ぶと共に、十分な保温を心がけたいと思います。


ところで、オスプレイのポコ プラス(ポコAG プラスではありません)の使い心地ですが、モンベルのベビーキャリアと比べて荷物がたくさん入ると聞いていましたが、メインの荷室のサイズはあまり変わりません。オスプレイの場合は追加のサブザックを付けられるので、そういったものを含めると大容量になるというもののようでした。しかも、キャリアのスタンド部分を閉じると荷室も狭くなってしまうので、その点はモンベルのベビーキャリアの方が使いやすいように思いました。ただ、オスプレイのものはひっかけにくいようにスタンド部分がやや上に上がっているようなので、考慮はされているようです。モンベルの場合は閉じるのを忘れるとひっかけやすい上に、閉じてあっても、今度は開くのを忘れるなどワンアクション余計に必要なのが難点です。今日使った範囲では、後ろをひっかけることはなかったので閉じ忘れや開き忘れが無い分、ストレスはありませんでした。

さて、本題の大山登山は10時くらいから歩き始めて、昼前に阿夫利神社着、1時頃から再度登り始めて15時山頂、17時下山という行程でした。早く出発するのも、休憩時間を短くするのもなかなか難しいので、コースタイムがもっと短いコースを選ぶのが正解でした。
今回は、寒い思いをさせてしまったのもあるし、下山時刻も遅いし、色々反省点の多い山行でした。次回に生かそうと思います。

以下はポコAG プラスのリンクです。

おすすめ絵本(あーそーぼー)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

おすすめ絵本です。

お友達の家にあーそーぼーと言って訪ねるものの、あーとーでーと言われしまう絵本です。 友達がお取込み中の内容を一緒に手伝いながら、みんなで仲良く遊びます。 1歳半くらいから読み始めましたが、セリフを覚えるほど気に入ったみたいなので、図書館で何度も借りていましたが、とうとう購入しました。

おすすめ絵本(あーといってよあー)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

おすすめ絵本の紹介です。

あー あー あーと子供と一緒に声を出しながら楽しむ本です。 1歳半くらいの時に初めて読みましたが、気に入ったようで何度も読んでいます。 単にあーと言うだけでなく、色々な声の出し方や、シチュエーションによって違う声のトーンなど様々なあーが紹介されています。 大人も子供と一緒にあーと声を出すので読んでいて楽しい本です。

鎌倉アルプス親子登山(背負子)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

鎌倉アルプスに行ってきました。

コース詳細はくにっとさんの記事に詳しいので省略します。 Facebookで親子登山のグループを作って最初の山行でしたが、以前から一緒に登山に行っていた仲間だったので特に問題なく無事に終了しました。

一緒に行った子供たちは2歳前後で自分でも少し歩けるので、本人が歩きたいと言うところは歩かせましたが、建長寺の境内だけ歩いて、あとは基本的に背中の上でした。 自分で歩かせるとなかなか進まないので時間にはかなり余裕を持たせておくのがポイントです。また、抱っこしたり歩いたりを繰り返すので手に抱いて歩いたりもしたので、腕力や体力にも余裕を持たせておくのがポイントです。体力無いときはずっと背負っておくのが一番楽かもしれません。

ちなみに集合時間が直前で変更になったりもしたので、親子登山の時はいろいろ柔軟に対応できるように時間にゆとりを持たせて計画することがとても大事ですね!

親子登山のためのFacebookグループ作って、これからいろいろ情報交換しながら山に行こうと思っているので興味ある方は連絡ください。 登山経験不問です!また、子供がいなくても、独身でも、子供と一緒に登山に行きたい方も一緒に山に行きましょう!お気軽に連絡ください!