タグ「Python」が付けられているもの

「Raspberry Piで学ぶ電子工作 作って動かしてしくみがわかる」を読んだ。 図書館で何か面白い本は無いかなと探していて目に留まったのがこれ。 以前から気になっていたラズパイ。何かしてみたいもののこれといってやりたいことも見当たらなかったので、本を読んで具体化できたら何か思い浮かぶかと思って読んでみた。 買い方から始まってLEDの点灯に慣れたところで、スイッチの導入、カメラ画像の入力、サーボモーターを使った4足歩行など、一通り面白そうなことをやって示していて、非常に興味深く読むことができた。

電子回路は詳しくないが、色々と説明があるためにどういう課題に対して、この回路が役に立つのかということがわかりやすく記載されていて、自分で様々な電子回路部品を購入して使ってみようという気にさせる内容であった。 カメラ画像の扱いについても基本的な画像処理まで触れられており、実践的であった。この本を借りたのもそこが決めてであった。 まだ購入に至っていないが、カメラ画像を機械学習して何かを検知、通報するような用途に使うのが面白そうなので監視カメラとしての役割で何かできないか考えてみようと思う。

「初めてのコンピュータサイエンス」を読んだ

「初めてのコンピュータサイエンス」を読んだ。 最近、Googleの入社エントリが話題になったが、やはりコンピュータサイエンスの基礎はきちんとしておかねばならないと再認識する良いきっかけになった。 大学の講義の教科書として使っていた本を読もうかと思ったが、手元になかったので図書館で何か良いものはないかと探して選んだのがこの本。 Pythonを使って説明する内容となっているためにPythonの説明から始まるが、アルゴリズムの説明などは多言語にも応用の利くように記載されていてPython以外の言語を書く人に対しても有効な記載ぶりである。 大学の講義を思い出すような内容であったが、プログラミングスタイルなどにも触れてられていて、大学の講義にはなかった内容もあって有意義であった。

今後しばらくはコンピュータサイエンス系の本を中心に読もうと思う。 次はアルゴリズム系として以下の本を読む予定。