OAuth::Lite::Consumer いまいち。結局Net::Twitter::Liteに。

| コメント(0) | トラックバック(0) |
Twitter 関連のプログラムをperlで書くときに、最初に試したのはOAuth::Lite::Consumer。
とりあえずうまくいっていたけども、ときどき変なうごきをするようだったので、
モジュール使わずに書こうかと思ったけど、メリット無いのでNet::Twitter::Liteにしました。

変なうごきというのは、uri_escape()を使わずに、uri_escape_utf8 を使えというメッセージが出たり、
ほかにも何かあったような。

最初は一部だけ置き換えていたけど、最終的に全部置き換え。

あまり戸惑うところは少なかったけども、utf8 フラグの扱いが異なっているのに戸惑った。
OAuth::Lite::Consumer は、utf8 フラグを取り除いてからupdateする必要があるが、
Net::Twitter::Lite は、その逆。utf8 フラグを取り除くとダメでした。(文字化け)

プロトタイプという位置付けでどんどん書いていたので、段々効率悪くなってきた。
そろそろリファクタリングの時期かな。

また、規模も段々大きくなってきたのでメンテしやすいように書き換えないと。
というわけで、YAMLを検討中。
これの導入は簡単だけども。。

あと、perl そのものの書き方ももうちょっと勉強しないとだめだなぁ。。
まだ自分のものに出来ていない機能というか概念がたくさんある。

Rubyも興味あるんだけどなぁ。。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.sei-yo.jp/blog/mt-tb.cgi/36

コメントする

このブログ記事について

このページは、seiyoが2012年4月 2日 01:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「写真公開システム」です。

次のブログ記事は「javascriptでformの要素だけ作るとうまくいかない?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。