2011年7月アーカイブ

小仙丈沢にいってきました。 
日帰りの沢で、のんびり一泊しましょうってな感じでしたが、行ってみたら結構充実でした♪

 芦安集合で、始発は間に合わないと思って7:40のバスに合わせて約束していました。
 いつものように家に帰ってきてからのんびりパッキングしていたら出発が4時。
 それからスーパーでお酒と食料を買って向かいました。

 当然のことながら、とても眠くて集合場所まで持ちません。 
5時過ぎかPAで仮眠を取って6時。 二度寝して6:45。
・・・ まずい。間に合わない! トイレに行くのも我慢して芦安へ向かいました。
 ギリギリでバス出発の時間に駐車場に着きましたが、準備が間に合っていなかったので乗り合いタクシーへ。待たせてごめんなさい。m(_ _)m 

広河原でめでたくトイレに寄って、次のバスへ。
 9時のバスに乗って9:15分くらいに野呂川出合。ここで降りる。
 いよいよ出発だけども暑い。そして荷物が重い。 
一緒に降りた釣り師の三人組は間もなく川のほうへ降りて行った。
 30分くらい歩くと入渓点に到着。

ここを登る。滝もちらほら。

20110725_0017_K-5.jpg
20110725_0020_K-5.jpg
沢装備に切り替えて出発。 2時間もしないうちに幕営地点に到着。11:00頃。 
ビールを冷やしたりして準備を整えたらBBQ開始! 野菜に肉、たくさん食べて締めにそうめん。
 食べ終わったら3時くらい。 
お腹いっぱいで寝る。。

20110725_0034_OptioW90.JPG
20110725_0039_K-5.jpg
20110725_0041_K-5.jpg
5時頃起きて夕飯。 お腹減ってないよー。 んでカレーなど。
 22時くらいまでのんびり♪ 気付いたら満天の星空♪きれいだったな~♪ 

20110725_0118_K-5.jpg
写真撮ったりして23時過ぎには寝ました。多分。 翌日は5時過ぎくらいに起こされて起床。 朝ご飯もたっぷり食べて出発!7:00頃。
幕営地点からの北岳♪
20110726_0001_OptioW90.JPG
写真左の滝はもっと近づくと右(左岸)にも沢が流れていて、そちらから登った。写真右に写っているところは登らない。

20110726_0007_OptioW90.JPG
大きな滝。写真右の大きな滝のさらに右のガレたところを登ってみた。
最後の方がちょっと危なかったのでロープで確保してもらった。今回唯一の確保。
20110726_0017_OptioW90.jpg
20110726_0018_OptioW90.jpg
20110726_0021_OptioW90.jpg
そして登りきってパシャ。北岳も♪
20110726_0022_OptioW90.jpg
このとき既に9時12分。既におなか減ってた。

20110726_0025_OptioW90.jpg
20110726_0031_OptioW90.JPG
地蔵アップ!
20110726_0007_K-5.jpg

もうすぐ沢もおしまい。
20110726_0062_OptioW90.JPG
チングルマとなんとかってやつとなんとかってやつ。珍しいらしい。白いやつ。
20110726_0073_OptioW90.JPG
歩いてきた方向。見えてる沢を登ってきた。20110726_0074_OptioW90.JPG
最後のツメ。ハイマツ帯を抜けたところ。この後ガレ場を登る。バテバテでのろのろ。ストックあればよかった。20110726_0076_OptioW90.JPG
稜線に出た後のカール♪20110726_0102_OptioW90.JPG
線に出た後は、ダッシュで山頂まで行って、その後ダッシュで降りました。
ピークから戻るときに雷鳥の親子に会いました。動画も撮りました♪
なんとか2時間弱で下山。荷物重かったからか疲れてたのかあんまりがんばれなかった。

コースタイムは元気があったら後で追記します。

一泊二日で硫黄岳~赤岳を縦走してきました。
実質は日帰りできちゃうプランでした。

集合は朝5時半くらいに八ヶ岳PA。
22時くらいに家を出たい感じでしたが、職場を出たのが23時半くらいで家を出たのは3時くらい。
5時過ぎくらいにPAに着いて就寝。
5時40分くらいにふと目が覚めて同行者ゆっきん発見。
そのまま出発することになったので、睡眠は30分。
これじゃ足りません。

20110718_0002_K-5.jpg
7時半に登山開始。
ゆっきん、早い。
ゆっくり歩いてペースを落とさせる作戦を使ってみた。
でも、あんまり遅いのはしゃくなので、遅いと思われない程度の速度w

台風接近を気にしていたけど、晴れ!


9時頃、赤岳鉱泉に到着してテント設営。
サブザックを準備して、出発が10時頃。

20110718_0031_K-5.jpg
北海道トークを繰り広げて、硫黄岳山頂を目指す。
途中、絶景ポイントがあったが、ちょっと写真を撮っては、早く頂上行こうぜ!と。
北アルプスも見えちゃう眺望の良さ♪

20110718_0048_K-5.jpg
風が強くて一枚羽織ろうか悩んだりもした。
帽子は飛びそうで外した。

硫黄岳頂上到着は11時頃。

20110718_0089_K-5.jpg
硫黄岳を通り過ぎて振り返りの一枚。

横岳へ向かう途中、コマクサの群生地脇の登山道に、もがく鳥を見つけた。
病気か怪我か。満足に動けないようだった。
3秒くらいなら羽ばたいて短距離を移動していたが、あのままではすぐに死んでしまうだろう。
どうしようもなかったので、脇の方へ追いやっておいた。人に踏まれるのは可愛そうだからね。

20110718_0084_K-5.jpg
20110718_0091_K-5.jpg
横岳は12時頃。
人気で、みんな昼食を取っていた。
ぽつぽつと雨を感じたので、スルーして赤岳展望荘へ。

横岳あたりから阿弥陀、行者小屋方面。
20110718_0104_K-5.jpg
展望荘到着は13時頃。
心配していた雨はほとんど降らず。
ここで昼食。
おいらはおにぎりなど。
ゆっきんはカラムーチョなど。


多分、13時25分くらいに出て、13時50分くらいに山頂。
途中で見たラピュタ。・・・見れず。

20110718_0124_K-5.jpg
20110718_0134_K-5.jpg
14時05分くらいに下山開始。
15時ちょっと前くらいに行者小屋。
休憩して、15時半には赤岳鉱泉。

少し片付けて16時から昼寝。
17時半にゆっきんさんに起こされて晩ご飯♪

まずはビールを買って乾杯♪
ゆっきんさんがなんとかっていうリゾットを作ってくれたのでそれが始まり。
あとはたらこパスタとか棒ラーメンとかソーセージとかスコーンとかカラムーチョとか食べながら、
ビールとか日本酒とか飲みました♪

雨は降っていなくて、時々星も見えました♪

21時くらいには満足して、片付け開始。
星を観たり、学生っぽい4人組のテントを眺めたりしながら、22時くらいにテントに入って寝るモード。

翌朝は6くらいに目を覚まして、ご飯食べたり荷物片付けたりしていました。
ゆっきんさんは、5時時点でテントを撤収済みでした。
天気は雨。風もそこそこ吹いていました。
20110719_0006_OptioW90.JPG
片付け終わって下山開始が7時くらい。
駐車場到着が8時くらい。


■コースタイム
7/18 7:22 やまのこ村駐車場出発
7/18 8:06 堰堤分岐到着
7/18 8:45 赤岳鉱泉手前でayaさんと遭遇。
7/18 8:58 赤岳鉱泉到着
7/18 9:56 赤岳鉱泉出発(硫黄岳へ)
7/18 11:01 硫黄岳山頂到着
7/18 11:16 硫黄岳出発
7/18 11:27 硫黄岳山荘通過
7/18 11:58 横岳山頂通過
7/18 12:41 地蔵尾根分岐通過
7/18 12:45 赤岳展望荘到着
7/18 13:08 赤岳展望荘出発
7/18 13:30 赤岳頂上小屋通過
7/18 13:33 赤岳頂上到着
7/18 14:01 中岳、文三郎尾根分岐通過
7/18 14:34 行者小屋到着
7/18 14:48 行者小屋出発
7/18 15:06 赤岳鉱泉到着
(昼寝)
7/18 17:37 夕飯開始
7/18 17:42 ビール開始
7/18 18:42 日本酒開始
(後はよくわからず)
7/18 21:00頃 夕飯終了
7/18 22:00頃 就寝
(夜寝)
7/19 6:10 朝食開始(テント内で一人)
7/19 7:55 下山開始
7/19 8/52 やまのこ村駐車場到着


あー、楽しかった!
寝不足の割にはがんばれましたが、頭痛くなったし、登りはなかなか頑張れないし大変でした。
翌日は元気いっぱいで諏訪観光してから、台風の中帰りました♪

このアーカイブについて

このページには、2011年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。