CISSPになるメリットとデメリット

CISSPでない方が、CISSPになった場合のメリットとデメリットについて書きます。

CISSPとは

(ISC)²の日本語版サイトによると以下の通りです。
https://japan.isc2.org/cissp_about.htmlに説明があります。

CISSP(Certified Information Systems Security Professional)とは、(ISC)² (International Information Systems Security Certification Consortium)が認定を行っている国際的に認められた情報セキュリティ・プロフェッショナル認定資格です。

なお、 (ISC)² は、安全で安心なサイバー世界の実現に向けて活動する国際的な非営利会員団体です。 https://japan.isc2.org/に記載があります。

試験に合格するだけでは会員として認められず、以下が追加が必要ですが、詳しくは上記サイト等を確認してください。

  • 会員からの推薦
  • 5年以上のセキュリティ分野の実務経験
  • 年会費

なお、実務経験のみが不足する場合、アソシエイトとして登録することができ、実務経験を積んで正会員になることができます。

メリット

CISSPは国際的な資格ですので、世界中で知名度があり、信頼も得られます。
発言の説得力が増したり、相手の信頼を得やすくなる可能性があります。
日本にはまだ数千人しかいませんので国内での希少価値もあると思います。(2022年1月1日現在で3339人)

資格維持のためには3年間のうちに120時間相当(120CPE)の学習が必要ですので、継続的な学習が半強制的に行われます。
1CPEが1時間の学習に相当します。ウェビナーの受講で自動的にカウントされるものがありますが、読書等でも自己申告でCPEを獲得できます。
申告内容は監査対象となるので追加の証拠を求められることもありますが、幅広い活動がCPEの対象になります。

会員向けのPDIコース(オンライン学習コンテンツ)が無償で提供されていたり、セキュリティ系のイベントの割引を受けられたりと学習の機会やその案内を受けられます。

日本チャプターという支部があり、日本向けの情報提供や国内での有志による活動等も行われています。

情報セキュリティ監査人補の資格取得の特例を受けて、簡単に資格取得することができます。 受講期間が通常5日間のところ、1日だけで済みます。

情報セキュリティの専門家として自信がつきます。国際的な資格で権威ある資格と言って良いと思います。 また、発言に責任を持つような意識が芽生えるので、成長にもつながると思います。

CISSPが担当することを求める案件に対応することができます。 入札条件等として制限がある場合があるかもしれません。

デメリット

資格の登録、維持に費用と時間が掛かります。
資格維持のためには120CPEの獲得が必要で、3年で120時間相当です。 年会費は125 USDです。今後変わるかもしれません。